日本庭園のある宿
創業420余年。当館は「ゆっくり、ゆったり、くつろぎの館」をモットーに旅館の運営を行ってます。沸かし湯を使わない天然の温泉「真癒(まゆ)の湯」。

歴史を感じる。家屋も昔の作りで、田舎の温泉宿というのがしっくり。温泉だけの利用も可能。入湯料は500円。泉質は熱めてほのかに硫化水素がある感じ。のんびりできる場所。
初めて利用させて頂きましたが、まず受付の金髪女性の対応が最悪でした。間違いなく過去最低の接客です。また、刺青の男性が普通に入ってくるため気まずくて長居はできません。旅行等で来られる方は他の温泉を理想なされた方が良いと思います。
日帰りで利用しました大浴場500円カランシャワー5シャンプーリンス、ボディソープ無し熱めで20人くらいは入れる広い温泉源泉かけ流し加温加水塩素無しホントのかけ流し廊下にコインドライヤー、ロッカー有りとてもレトロ感たっぷりの風情ある温泉でした中浴場は700円でシャンプーリンス、ボディソープ有りみたいです。23時まで日帰りがやっているそうなのでまた利用したいと思います。
4/23 街に入ってすぐのところなのでわかりやすいです。駐車場は広めです。4月より入浴料500円になりました。石鹸類はなくありません。お湯は少しぬるめですが、体は不思議と温まります。下駄箱・貴重品入れのロッカーに50円玉が必要です。