里山の時と流れに身を任せ、ゆったりほのぼのふれあい湯治
過分なサービスは設けず、「私達とお客様、人と人のお付き合いを大切にしてます」と主人。名湯「東五郎の湯」につかり、静かな里山暮らしを体感。昔ながらの湯治場で、「心の時計」はずしてみませんか。
相変わらずの自由さ。今日はエアコンがついていました。冷蔵庫が大きいので色んなものが収納できます。包丁もまな板もキレイです。ただお湯は熱い。静かに過ごす夜は最高です。昨夜はエアコンなしでも十分涼しい夜でした。また行きます!
ゆっくり、そして静かに温泉♨を楽しむ宿です。飾りっ気は一切無し。お湯は超熱め。食事はお弁当を頼めますが自炊も出来ます。2日〜1週間程度の宿泊がオススメ。大人数でワイワイするようなところではありません。湯治の方はもちろん疲れきった時にゆっくりストレスを抜きに来る静かなお宿です。気さくなご主人と女将さんの接客、人柄も魅力。正直あまり人に教えたくない私の隠れ家的お宿です。
とても落ち着ける、ゆっくり出来る温泉宿でした。温泉もとても良かったです、再訪必死の宿の一軒です。自炊が主なのでしょうか、朝晩は御飯とお味噌汁をサービスしてくれます。
宿の人が優しく親切。家族湯は評判通りに熱いですが泉質が良く夜通し入れますのでゆっくりできました。事前にお話ししていれば送迎もしてくれます。近隣にコンビニはないので事前準備は整えてから向かった方がいいです。
価格の割には清潔感があり良かった。 決して、高級な内装では無いですが、畳は綺麗で洗面台も部屋にあります。お風呂とトイレは共用ですが、ともに清潔感があり、温泉も石造りでゆっくり出来ました。タオル含めてアメニティは無いのと、9時消灯は今風ではないですが、早寝早起きで、鳴子温泉まで散策を楽しめました。高級ホテルもいいですが、今の自分には言い表せない安らぎを感じる宿でした。次に、伺うのはいつになるか分かりませんが、いつの日か再訪したいと思うばかりです。宿の方はとても良いかたでした。