川渡温泉 official Guide-宮城県鳴子温泉郷 川渡温泉 official Guide-宮城県鳴子温泉郷

  • ホーム
  • 温泉
    • 旅館ゆさ
    • 湯あみの宿 ぬまくら
    • 越後屋旅館
    • 東五郎の湯 髙東旅館
    • 藤島旅館
  • 川渡の魅力
    • 温泉
    • 観る
    • 食
    • 体験
  • お知らせ
    • イベント
  • アクセス

温泉ONSEN

昔ながらの自炊湯治宿や家庭的な温泉宿など個性豊かな5軒の温泉宿

観るMIRU

川渡温泉の歩き方をガイド

食shoku

小さなカフェで一休み。

体験taiken

森で学んだり、豆こけしに絵づけしたり、色々な体験が待っています。

  • イベント
NEW

鳴子温泉郷泊ってもらえる「パタPAY」お買い物クーポンキャンペーン

2023.09.30

令和5年度・温泉石神社祭典

2023.09.05

「鳴子温泉郷 9月祭」開催のお知らせ

2023.08.30

sightseeing観光

温泉石神社

温泉石(ゆのいし)神社

約千年前に作られた「延喜式神明帳」に玉造郡三座の一つとして登載されている延喜式内神社である。
承和四年(837年)大噴火が起こり周囲二十余尺の大石の根本から温泉が流れ出した。この石を温泉石神社として祀ったのが始まりとされている。

温泉石神社(ゆのいしじんじゃ)
温泉石神社(ゆのいしじんじゃ)
3.9
powered by Google
komano masamikomano masami
02:33 16 Sep 23
温泉大好き温泉大好き
01:42 10 Feb 23
O okuboO okubo
09:45 07 Jan 23
鳴子方面の初詣巡りにて参拝近くに駐車場がなく川沿いの公園駐車場から歩いて5分くらい、雪景色の中とても情緒があり由来を見ながら楽しませていただきました”祓塩“いただいてきました
Highway STARHighway STAR
10:44 28 Dec 21
参道の入口に神社名の標柱があり、細い参道を通ると鳥居が見えます。鳥居を潜ったら、左へ曲がります。石段を登ると拝殿に着きます。山間部にある神社なので、天候には注意が必要。初詣や冬場の参拝は厚手の防寒具や長靴有るといいです。石段には雪や氷があるときは転倒しないよう慎重に登りましょう。車椅子での参拝はできない。車いす用の駐車場も無いです。近くにある公民館の駐車場が便利です。参拝前に近くの共同浴場で体を清めてから参拝するのも良いかも。社務所は別の場所にあります。
****
06:00 17 Jul 20
CHAN UCHAN U
23:44 15 Apr 20
静謐な雰囲気の神社です。神社の裏には金勢様がひっそりと祀られていました。神社をさらに登ったところには、昔の共同墓地があり地蔵が祀られています。温泉街を一望でき見晴らしが良いところでした。
js_loader

住所

宮城県大崎市鳴子温泉川渡91

ARCHIVE
前の記事
  • ホーム
  • 温泉
    • 旅館ゆさ
    • 湯あみの宿 ぬまくら
    • 越後屋旅館
    • 東五郎の湯 髙東旅館
    • 藤島旅館
  • 川渡の魅力
    • 温泉
    • 観る
    • 食
    • 体験
  • お知らせ
    • イベント
  • アクセス